歯周病治療

PERIODONTAL DISEASE TRETMENT

歯周病治療

歯周病は歯の周りの骨が溶けてしまう病気です。成人の多くが罹患しているとも言われていますが自覚症状が出にくいためか、気付くのが遅れてしまうことも。早めに歯周病の予防・治療を行うことで、全身の様々な病気のリスクを下げられる可能性があります

しゃもとデンタルクリニックの
歯周病治療について

1

必要な検査をし、正確な診断に基づいた治療を心がけています。


2

歯周病の治療がなぜ必要なのか、わかりやすい説明を心がけています。


3

軽度~重度の歯周病まで対応しています。


4

再発予防のためのメンテナンスを大切にしています。


診察の流れ

Step.1

予診票の記入
問診・検査など
予診票の記入、患者様の登録などがございますので、10分前にいらして下さい。口腔内の診査を行い、口腔内写真、X線検査、歯周病検査など行ます。その後の治療についても大まかな流れを説明いたします。

Step.2

口腔衛生指導
患者様に対して適切なブラッシング方法やデンタルフロスの使い方など、口腔衛生の改善を指導します。

Step.3

治療
プラークや歯石を除去するための専門的なクリーニングを行います。これは歯周病の治療であり、適切な歯磨きと合わせることで、歯茎の状態を改善させることを目指します。

Step.4

再評価
治療後に再度口腔内を評価し、改善が見られたかどうかを確認します。必要に応じて追加の治療を行います。

Step.5

維持治療
定期的なメンテナンスや再診を通じて、歯周病の再発を防ぐためのケアを続けます。

歯周病の進行について

歯周病は、歯茎や歯を支える組織に影響を与える感染症で、進行段階によって以下のように分類されます。

歯周病は、早期に発見し適切に治療することで、進行を防ぐことが可能です。定期的な歯科検診や、適切なブラッシングが重要です。

歯肉炎

歯周病の初期段階で、子供や若い方に見られます。歯茎が赤く腫れ、出血することがありますが、骨や歯を支える組織には影響が及んでない状態です。この段階では、適切な口腔ケアで治癒が期待できます。

軽度の歯周病

歯槽骨の軽度な吸収と歯茎の内側に歯石の沈着が見られます。 歯周病菌は酸素を嫌うため、歯周ポケットの奥深くで増え始めます。自覚症状なく進むのも歯周病の特徴です。

中等度の歯周病

歯の根っこの半分近くまで歯槽骨が吸収しています。歯によってはグラグラし始める状態です。歯周病菌は血液中の鉄を好みます。腫れて出血する歯茎は格好の生息場所になっていきます。

重度の歯周病

歯の根っこの先の近くまで歯槽骨が吸収しています。歯を支えることができず、このまま放置すると歯が自然と抜け落ちることもあります。

歯周病とからだの健康

歯周病は成人の8割が罹患しているとも言われるほど、実は身近 な病気です。ただ、痛みなど自覚症状がないままに進んでしまう ので気づかないままの方が多いのも現状です。最近では他の病気 との関連性も報告されています。糖尿病、認知症、心疾患など。 歯周病の多くはコントロールのできる病気です。まずはお口の健 康から、そして身体の健康にも良いことをしてあげましょう。

歯周病セルフチェック

  • 歯を磨いたり、フロスを使ったりしたときに歯茎から出血することがある。
  • 口の中が不快な臭いがすることが多い。
  • 歯茎の腫れ : 歯茎が赤く腫れている
  • 歯の動揺 : 歯がグラグラする。
  • 歯の間に食べ物が詰まりやすい: 食事の際に、特定の場所に食べ物がよく挟まる。
  • 歯茎の退縮: 歯茎が下がって、歯が長くなった気がする。

まずはお気軽にお問合せください

歯並びや咬み合わせ、歯の痛み等お困りのことがあれば、どんな些細なことでもご相談ください。お急ぎの場合はお電話にてご連絡ください。

診療時間
9:30-18:30

休診日
日・祝・木曜午後

お電話(予約優先)

099-204-0085

099-204-0085

〒890-0024
鹿児島市明和1丁目25-1
ファミリープラザめいわ1F

休診日

午前休診

午後休診