NEWS
前歯でかじるって大事!かむ力を育てる“ちょっとした工夫”とは?🦷🍞
2025.04.16
噛む力、飲み込む力は“生きる力”💪 最近、小さなお子さんの誤嚥(ごえん)事故のニュースを耳にすることが増えました。食べることは本来、命を守るためにとても大…
2025.04.15
「よく噛んで食べなさい」って昔からよく言われるけど、実はこれ、ちゃんと理由があるんです!最近ではやわらかい食べ物が増えたり、スプーンで小さくして与えることも多く…
仕上げみがき、いつまで必要?大事なのは“フッ素を届けること”だった!
2025.04.14
「もう自分で歯みがきできるようになったし、仕上げみがきってそろそろ卒業してもいいのかな?」そんな風に感じたことはありませんか? 実は、仕上げみがきは「ちゃ…
お砂糖デビュー、ちょっと待って!兄弟育児で気をつけたい虫歯の落とし穴
2025.04.13
「お兄ちゃんと同じのがいい!」「お姉ちゃんが食べてるおやつ、ぼくもほしい〜!」 そんな光景、子育て中のおうちではよくありますよね😊とっても微笑ましい場面で…
生えたばかりの歯は虫歯になりやすい?シーラントで守る“6歳臼歯”という大事な一歩
2025.04.12
「6歳になったら奥歯が生えてきますよ〜」そんな声かけを、歯科の健診などで聞いたことがあるかもしれません。 でも実は、この“生えたばかりの歯”こそ、虫歯にな…
🌸新年度スタート!しゃもとデンタルクリニックに新しい仲間が加わります🌸
2025.04.11
こんにちは。しゃもとデンタルクリニックの社本です。 今週から新年度が始まりましたね。お子さんの入園・入学・進級など、新しい環境で慌ただしく過ごされたご家庭…
指しゃぶりはクセ?それとも“今のこの子に必要なこと”?歯ならびと呼吸の視点から考…
2025.04.10
🧸1.まずは、指しゃぶり=悪いこと?じゃないよ ・安心したいとき、気持ちを落ち着けたいときの「セルフコントロール」・保育の現場でもよく見られる、心の育ちの…
正しい吸いつき“ラッチオン”って?哺乳から始まるお口の発達のおはなし
2025.04.09
こんにちは。 鹿児島市明和の歯医者さんしゃもとデンタルクリニックの社本です🦷子どもたちと接するなかで、歯科だけでなく育児の視点も大切にしたいと感じ、保育士…